fc2ブログ
{font-family: ''HGS教科書体' ;}
  • ~Light Garden~
    セレクトショップ


          スピリチュアルグッズ、ヒーリンググッズ

    *ヒーリンググッズなど 浄化や癒やしに役立つおすすめのものを実際に使った感想も紹介している
    ~Light Garden~セレクトショップ。

      
  • 人気ブログランキング

    人気ブログランキングへblogram投票ボタン
    スピリチュアルランキング
  • ブログ内検索

  • メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

  • QRコード

    QR
  • .

  • .


2010/10/27(Wed)

ご縁の繋がり - そして ありのままの、自分。

いつもブログを読んで下さっているみなさん、ありがとうございます。

今日は~Light Garden~とご縁のあった方のブログのご紹介をさせていただきます。

このブログを通してご縁があったということで、お読みになって下さっている皆さんとも、
直接的な関わりではないにしろ、見えない繋がり というか、似たような感性や、
何かしら同じようなものを内に秘めているということもあるかもしれません。

見えない繋がり 同士 ということで、
気軽にブログへご訪問されてみてはいかがでしょう

                  
----------------------------------------------------------------------------------
                   

「 littleflower1009 夢日記 」


ならまち工房Ⅱ という、個性派作家さんたちの集まった工房ショップ、
1Fの 花雑貨- Little Flower -1009 さんのブログです。

最新記事 ではハロウィンリースと、冬に向けてのあったかリースをブログ下の方の画像で確認できます。
とってもかわいい中に 自然-なちゅらる- って感じが込められているような素敵なリース。

新作 ではドライフラワーリース、お花ケーキ風にアレンジしたプリザーブドフラワーを見ることができます

かわいい&きれい&うれしい の融合のような作品達ですね^^


お花が大好きなこちらのオーナーさん、現在は生花にこだわらず
リースやアクセサリー&プリザーブドフラワーアレンジなども創っていらっしゃるそうです。

ご近所の方、気になる方は足を運んでみてはいかがでしょう。
素敵なお店と作品、そしてオーナーさんと触れあうチャンスです


          glass_snow2.jpg




ブログでは、お店のことだけでなく日々のことも綴られているのですが、
その飾り気のない、本当に自然な感じ に、読んでいる方も癒されます。

奈良散策 より

     ほんと日々の暮らしの中で空を自然を感じれることがすごく幸せです

東大寺戒壇院 より

     どうにもならない心の灰色の部分も受け入れて
     生きていくことをこの日の問いかけにそのままで
     大丈夫と空で教えてもらえた気がします


幸福スイーツ アルカイック より

     自転車では帰らない道から帰ると素敵な夜景に

     景色見ながら帰ってると東大寺からライブ音楽が
     杏子さん&家に着いたらスキマスイッチの生声が聞こえてきました~ラッキー





必見は
本日休日

日々の中に幸せを見つけることができるのは
自分自身なんだよ、というようなことを、教えてもらったような気がします。

なにげなくそこにいる、かたつむり を見て
「 ゆ~っくり、のんびりね~と心がゆるんだ 」り、
かわいいその姿によろこびを感じることができるのも、
自分自身が、できること。

すでに与えられているものに、
どれだけ自分が気づくことができるか
受けとること ができるか 
そんなことをも感じました。


     晩御飯は無農薬のお野菜お野菜の味がそのまま
     味わえてホント幸せです。きれいな空気と、お水のある
     山で育った野菜を食べれることに感謝感謝です。




日常の中で 五感を通して感じることのできる空や空気、お水、
自然の恵みに本当に純粋に 心から感謝できる気持ちというものを、
ブログを見ていて一緒に感じることができて、
その純粋さと、感謝の気持ちに涙ぐみそうになりました。


感謝って、 感謝しよう と思ってするものではなく
自分の内側から自然にあふれてくるよろこびそのものなのだなと。



五感を通して感じることのできる、日常の中でのよろこび。

私達は時々、立ち止まってゆっくり、
自然や、自分の五感を通して感じることのできるすべてを
楽しんでいくことが必要なんじゃないかな、と、ふと思いました。


こどものように無邪気に、いろんなことを楽しむということ、
それが自然にできている、彼女の中にある JOY(よろこび うれしい) を感じることができたことが、
個人的にとてもうれしかったです。

たぶん、このブログを見て下さっている方や
これまでセッションを通してご縁や関わりのあったみなさんとは、
きっとどこかしら似たようなもの 同じような感性
そんな共通している部分が、あるのではないかと思います。


彼女の中にある JOY を、ブログを通してみなさんも感じること、
彼女の中にある JOY から、自分の中にある JOY に繋がること 
もできるかな、と思ってご紹介させて頂きました。



私は、飾らない、ありのままの自分を表現することが一番なんだということを、
彼女のブログを通して再確認させてもらえました。


     「ありのままの自分でいることの大切さ 信じた人にだけ見れる魔法のキセキ

これは、彼女が私へのメールにくれた言葉です。( 参照 魔法



そして、夏に彼女が私へくれたメールの言葉が、今になって上記の言葉たちと繋がり、
私の中でも確信を持って ありのまま を感じさせてくれました。



 九頭龍神社でお参りしてるとき、浮かんできたこと、、
「箱根は山も小川も湖も全てが神域、そういう所でお参りをしているという自覚を持って素直な気持ちで真心を込めてお参りして下さい」と本で読んだのを思いながら、湖、木の香り、緑の葉っぱの美しさここにある全てを感じながらSAYAさんのブログが、自然が教えてくれる事~あなたがあなた自身であることができたなら自然にあるがままのあなた自身であることができたなら、木と同じように自分も受け取り人に与えることもできる。私が私であるということ~
涙が自然にあふれてきました。私のことをそのまま受け入れてくれる自然に心がゆるみ
私は私のまんまでよいのだと強く感じました。
 」 




私だけの中にとっておくのがもったいないような、このフィーリングを
ブログを通してどこかのどなたかにも、受けとって頂けることができたらいいなと思います。


Little Flower -1009 さん、そしてみなさん、
いつも、ありがとうございます!



参考 : 過去ブログ
自然が教えてくれること
自分が自分であることの大切さ

----------------------------------------------------------------------------------





星の数ほどもある(それ以上?)たくさんのブログやHP、そして人との出会い。
その中でお互いに巡りあえた、関わることのできたご縁は、まるで奇跡のような贈り物。

目に見えなくても繋がっているからこそなのだな、と
そんな風に感じています。

対面・遠隔セッション、そしてキャンペーンやモニターとしてセッションをお受けになるなど、
~Light Garden~とご縁のあった方でブログやHPをお持ちの方は、ぜひお知らせ下さい。



                 
                      


太陽2 いつも、あなたがありのままの自分自身を生きてHAPPYでありますように♪
  今日もお越しいただきありがとうございます☆
                          car-usa.gif




セッション MENUのご案内ページ
   スピリチュアル ヒーリング・リーディング、リコネクティブ・ヒーリング®、
   アカシックレコードリーディング、カウンセリング等 
 ご予約は こちら から




 スピリチュアル情報サイト   
   SpiritualBeauty スピリチュアル ビューティ



セッション場所 : 東北・(山形県山形市)、東京都内、その他全国対応(出張・遠隔セッション)
                                  詳しくは こちら をご覧下さい。






スピリチュアル情報etc…ブログランキング [スピリチュアル ランキング]
              いつも応援クリックありがとうございます♪
panda bear コリラックマ
            
               スピリチュアルランキング  人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

                                               募金サイト イーココロ!




          













Home | Category : ありのままの自分 |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0

トラックバック ▼


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメント ▼


    
Home Home | Top Top