fc2ブログ
{font-family: ''HGS教科書体' ;}
  • ~Light Garden~
    セレクトショップ


          スピリチュアルグッズ、ヒーリンググッズ

    *ヒーリンググッズなど 浄化や癒やしに役立つおすすめのものを実際に使った感想も紹介している
    ~Light Garden~セレクトショップ。

      
  • 人気ブログランキング

    人気ブログランキングへblogram投票ボタン
    スピリチュアルランキング
  • ブログ内検索

  • メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

  • QRコード

    QR
  • .

  • .


2010/06/19(Sat)

すべてが愛なら

oyyii_20100618214926.jpg


「私」をうつし出してくれるもの に、

自分に対して思っていることであっても、思考 なので、現実化。
思考 = 現実化
自分が自分に思っていることを、外側の世界(現実)で体験する。


ということを書きましたが、
これはすごくリアルに現実化されています。

先のブログであげたように、
自分のことを 美人と思っているとそういう扱い、振る舞いを受けたり、
臭い と思っていると、そういう態度をとられたり。

体に関して、自分のここがゆるせない と思っていると、
外側の世界で(現実で)他の人に、
その 自分が自分でゆるしていない部分 を否定するような言葉や態度、言動、
あるいはそういう視線、だったり、を受けます。(後ろ指さされる、というのでもないですが)

顔のこの部分をゆるしていない( みとめていない )
体のこの部分をゆるしていない( みとめていない )
と、外で、そういう態度、そぶり、視線を受け、
「ほらね、やっぱりね」 と自分に言い聞かせ、納得する。


自分が自分の こういう部分 をゆるしていない から、
ほらね、やっぱりみんなもゆるしていないでしょ 的なことを、体験している。

これは体に限りません。

たとえば学歴や職歴、地位などでのコンプレックスを持っている人の場合、
自分が自分で、それを、ありのままの自分 をゆるしていない、みとめていないと、
外側で、現実の世界で、他の人達から、
自分が自分に思っているような対応、言動、反応を受けたりします。

この場合は学歴にコンプレックスを持っているので、
学歴に関することで後ろめたい思いをするような体験をしたり、
他の人にもその部分をつっこまれたり、偏見の目で見られたり。


でも、もし、自分自身がありのままの自分をみとめていたら。
ありのままの自分を、自分は自分でいいんだ、
どんな自分でも、自分は自分、とゆるしていたら。


たとえ、体にコンプレックスがあったとしても
学歴や地位的なものにコンプレックスがあったとしても
そういう体験は起こりません。

なぜならそれぞれの人の現実 というものは、
自分が自分にしていること を、外側の世界(現実)で体験するからです。


だから、自分を、ありのままの自分をみとめる、ゆるす ということが
どんなに大事か。
自分が自分にどう思っているか
自分が自分をどう取り扱っているか
それが、外側の世界での(現実)体験になってくるのなら。

これが、内と外の物語。
相手は鏡、というのとも、また別の見方でもあります。


自分が、自分にしていることを、外側の世界(現実)から受け取る…。
与えるもの = 受け取るもの は、自分に対しても、同じなんです。

自分にいつも、我慢させていたり叱咤していたり、厳しくしていると
外側の世界でも、そういう体験、出来事を…(その先はあえて言いません…)


これがわかると、本当に、自分のことをみとめること、受け入れること、愛すること、ゆるすこと
がどんなに大切かということが理解できます。



与えるもの = 受け取るもの

で、他の人に与えるものを、自分も受け取る
(その人を通してではなく、別の人を通して、だったりしますが - 私たちは ひとつ なので)

そして、自分に与えたものを、世界から(現実)受け取る…。



すべてに対して
自分にも、自分のどんな一面であれ、どんな人に対してであれ、
ただ一つ、愛 というところからすべてをもし見ることができるのであれば
すべてが 愛 であると見ることができるのであれば
自分が受け取るもの も、 与えるもの も、
それは、 愛 でしかありません。














LOVE IS ALL MUSIC

LOVE IS ALL MUSIC
LOVE IS ALL PEOPLE

ひとつひとつの音は、全体で ピアノ。
ひとつひとつの音は全部違っていて
同じ音はひとつもなくて。

でも、どの音がいい も どの音が悪い もなく
全体で、ひとつの ピアノ。

私たちも、一人一人がそれぞれみんな違っていて
同じ人は 同じ自分はどこにもいなくて。
たった一人の自分。

でも、どの人がいい も どの人が悪い もなく
全体で、ひとつの、私たち。

piano03-200.jpg





                      




太陽2 いつも、あなたがありのままの自分自身を生きてHAPPYでありますように♪
  今日もお越しいただきありがとうございます☆
                          car-usa.gif




セッション MENUのご案内ページ
   スピリチュアル ヒーリング・リーディング、リコネクティブ・ヒーリング®、
   アカシックレコードリーディング、カウンセリング等 
 ご予約は こちら から




 スピリチュアル情報サイト   
   SpiritualBeauty スピリチュアル ビューティ



セッション場所 : 東北・(山形県山形市)、東京都内、その他全国対応(出張・遠隔セッション)
                                  詳しくは こちら をご覧下さい。






             スピリチュアル情報etc…ブログランキング [スピリチュアル ランキング]
              いつも応援クリックありがとうございます♪
panda bear コリラックマ
            
               スピリチュアルランキング  人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

                                               募金サイト イーココロ!

















Home | Category : 願望実現・現実化・引き寄せの法則 |  コメントアイコン Comment2  |  Trackback0

トラックバック ▼


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメント ▼


    
  • 与えるもの=受け取るもの

    他人をゆるす、愛するのは目に見える相手なのでできるのですが、
    「自分で自分をゆるす」 「自分を愛する」というのは、ずっとどうやったらいいのかが、いまいち分からなかったのです。
    しかし少し前のある日、洗面所で顔を洗いつつ、ふと鏡に映った自分に向かって何となくニコッと微笑みかけてみたら、、、
    鏡に映った自分も、私に微笑みかけてきました。って、めちゃめちゃ当たり前ですが(笑)
    「与えるもの=受け取るもの」
    というのが理解できたような気がしたのでした(^^)v
    なので最近、鏡や窓ガラスに映った自分に向かって、「うん、OK」と肯定する(ただみとめる)のがマイブーム(笑)でした。
    先日、思考パターンに気づけたのも、今私は自己受容の流れに乗れているのかなぁって思いました。

  • Re: 与えるもの=受け取るもの

    feelさん、コメントありがとうございます^^

    そうなんですよね、他の人へ は、わかりやすいのですが
    自分を愛する、そして 自分の全部をゆるす というのは、ちょっと意識して入っていく部分かもしれません。

    とくに 自分の全部をゆるす って ?? な感じに思う方もいるかもしれませんが、
    自分をゆるす とは、
    自分の全部、どんな面も、いい面、悪い面、
    すべて含めて、自分の全部を、ありのまま受け入れる という という言い方もできるかもしれません。

    feelさんの、鏡に映った自分にほほ笑みかけるというの、それが自然に、いつもできると
    どんどん自分のことを受容することって、できてきます。
    (すでにできている人はオッケーです ^^ )

    >鏡に映った自分も、私に微笑みかけてきました。って、めちゃめちゃ当たり前ですが(笑)
    >「与えるもの=受け取るもの」
    >というのが理解できたような気がしたのでした(^^)v

    はい、実際に鏡を通して理解されたのですね(^^)
    鏡の自分に微笑みかけたら、自分が微笑み返してくれた…。
    そのように、たとえば自分のことを最高の価値あるものとして、そのように扱うことを自分に自分がしてあげていると、実際にそれを 受け取る…。

       与えるもの=受け取るもの  の自分バージョンは、

    自分に与えるもの : 自分に対してしていること、自分をどう思っているか、捉えているか、どう扱っているか

    その結果が、 受け取るもの。

    つまり、他の誰かや外側のものより、自分が自分に与えていることを、自分が受け取る。
    のであれば、自分を愛すること 大切に価値あるものとして扱うこと がどれだけ大切か ですよね(^^)

    feelさんは自然に、
    >鏡や窓ガラスに映った自分に向かって、「うん、OK」と肯定する(ただみとめる)のがマイブーム
    をされていたそうですが、それって、簡単なようで、みんなすぐにできるものでもなかったりします。
    この部分でさえ、自分をどう思っているか という部分に何かがあると、素直にできなかったり。

    自己受容の流れ、に乗っているようですね^^
    本当は、自分が自分の全部をオッケー!って、みとめたら、
    ありのまますべて受け入れることができたら、
    それ自体がパワーにもなり、他の誰かや何かを必要としません。

    いつでも、どの瞬間の自分も、どんな自分も、
    全部オッケー!ヽ(^o^)丿 って、いきたいですね♪





Home Home | Top Top