「愛してる」の強さ-自分自身を生きるために

「 チェリー 」 ● You Tube ● 歌詞
「愛してる」の響きだけで 強くなれる気がしたよ
こんな風に 私たちは 私は、 他の人から言われたかったのかもしれない。
それは 自分でいいんだよ と言われたくて。
自分でOKなんだよ と言われたくて。
でも、それを求めるのを、
他の誰かでなく
自分が、自分に言ってあげることができたなら。
ありのままの自分を全て 自分が愛してあげることができたなら。
もう、外からの承認を必要とせず、
自分が、自分を、生きていくことが できるのかもしれない。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
遠隔リーディング(メールリーディング) を受けて下さった方が、
一番大好きだという歌の歌詞を送ってくださいました。
「 Love Letter 」 ● You Tube ● 歌詞
最後のフレーズの「愛してる」を見た時にふと、何年も前に聴いていた「チェリー」を思い出しました。
「愛してる」の響きだけで 強くなれる気がしたよ
「チェリー」を初めて聴いた当時、私は病室にいました。
患者さんの、ラジオから流れてきていた曲でした。
冒頭の、サビの部分が聴こえてきた時 涙が出てきて 「 ほんとにそうだ 」 と思ったのを覚えています。
本当に、「愛してる」の響きだけで、 強くなれると思ったのです。
本当にまるごとの、ありのままの自分でいいんだよ、と
誰かに言って欲しかったのだと 今は思います。
誰かに、言って欲しかった。
みとめて欲しかった。
ありのままの自分。
でも 誰かに 言って とも言えなかったし、
なにより 自分が自分に、言ってあげられなかった。ずっと。
自分でいいんだよ、自分でOKなんだよ、と。
もう、全部、自分は自分でいいんだ、私は私でOKなんだ!って
そうみとめることができたら、最後。
みんな、自分自身 を生きていくことができる。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
Gacktの「Love Letter」、泣けますね。
バックの演奏も、曲も、歌詞も、声も、全部いい。
一見、歌詞のタイトル通り、恋愛やパートナーを彷彿させる感じの曲に思えてしまいますが、
歌詞の中には 自分自身 になるための私たちを 応援してくれているような言葉が詰まってます。
長い旅路の果てに何があるのか
誰も分からないけれど
不安な夜は もう二度と訪れないから
描いた夢を少しずつ叶えてゆこうよ
永遠を歩いてゆける
想いは変わらない たった一つだけの
「愛してる」
教えてくれたSさん、ありがとうございました。
