2009/11/26(Thu)
本当の愛
愛=感情の一種で、何かの対象を肯定する気持ち、対象に存在意義や価値を見出したり快を感じたりする気持ちであると理解されている。 (Wikipedia)より
------------------------------------------------------------------------
愛 と言っても、自己愛、家族愛、親子間の愛、恋愛、そして慈悲と、様々な種類の愛があります。
最近、本当の愛 っていうことについて考えていました。
いや、考えざるを得ない感じだったというか。
人のために、誰かのために、何かをするということ、
与えること、してあげること。
その相手は家族だったり友人だったり、子どもだったり、自分以外の誰か。
その時、自分がどういう部分から、他者へ何かをしようとしているのか。
たとえば、親が小さい子供に対して、それも赤ちゃんなんかだと、無条件に子どもを守るためや、
育むために、「 ○○しなければいけない 」 というような思惑とか全くなしに、純粋に何かを与えますよね。(そうでない人もいるかもしれないことはわかりつつも…)
食事だったり、居心地のよい衣類や清潔、感情的な落ち着きを赤ちゃんが得られるために、何かをします。
それはやってあげたから、赤ちゃんに何か返してもらうことを期待してやるのではないと思います。
赤ちゃんだし、まだ何もできないし
でもこれが赤ちゃんではなく、他の人、だったらどうでしょう。
自分が、他の人に何かをするとき(与える、という行為になると思うのですが)、それがどういう感情や思いをもとにしているのか。
最近思っていたのは、本当の愛は 厳しさ なのかなぁと。
もし、本当にその人のためを思っているのであれば、
何かを頼まれたり、あるいは頼まれなくても何かをすることが、
その人にとってどういう影響があるのか その部分に気づいていなければいけないと思ったんです。
------------------------------------------------------------------------
愛 と言っても、自己愛、家族愛、親子間の愛、恋愛、そして慈悲と、様々な種類の愛があります。
最近、本当の愛 っていうことについて考えていました。
いや、考えざるを得ない感じだったというか。
人のために、誰かのために、何かをするということ、
与えること、してあげること。
その相手は家族だったり友人だったり、子どもだったり、自分以外の誰か。
その時、自分がどういう部分から、他者へ何かをしようとしているのか。
たとえば、親が小さい子供に対して、それも赤ちゃんなんかだと、無条件に子どもを守るためや、
育むために、「 ○○しなければいけない 」 というような思惑とか全くなしに、純粋に何かを与えますよね。(そうでない人もいるかもしれないことはわかりつつも…)
食事だったり、居心地のよい衣類や清潔、感情的な落ち着きを赤ちゃんが得られるために、何かをします。
それはやってあげたから、赤ちゃんに何か返してもらうことを期待してやるのではないと思います。
赤ちゃんだし、まだ何もできないし

でもこれが赤ちゃんではなく、他の人、だったらどうでしょう。
自分が、他の人に何かをするとき(与える、という行為になると思うのですが)、それがどういう感情や思いをもとにしているのか。
最近思っていたのは、本当の愛は 厳しさ なのかなぁと。
もし、本当にその人のためを思っているのであれば、
何かを頼まれたり、あるいは頼まれなくても何かをすることが、
その人にとってどういう影響があるのか その部分に気づいていなければいけないと思ったんです。