2009/07/24(Fri)
「自分を愛する」ということ

何か事を起こす時、新しいことを始めるとき。
慣れ親しんだもの以外のことや、どうなるかわからないことは
漠然とした不安のような感じや、大丈夫かな、という気持ちが生じがちです。
結果がどうなるかわかっていることは、
今まで経験してきたこと(同じこと)は、わかっているので安心。
だけど知らない分野や新しいものへと変化することは、結果がわからない。
やってみないことにはわからない…。
でも、わからない ではなく、完全に自分を、そして現実に起こって来るすべてを信頼して、
ただただ安心しきっていると、その通りになります。
引き寄せの法則や、 想像=創造 からもわかるように、
わたしたちが普段考えたり感じていることが、そのままオーラをはじめとする
エネルギーフィールドから発せられ、その発した波長と同じようなもの、似たようなものを、
宇宙は(世界は)返してくれ、引き寄せられてきます。
だったらいつも安心して信頼しきっていればいいですよね。
大丈夫!! !(^^)! って。
そういう決意をしても、ある種の状況やタイミングによって、
不安や恐れ(大丈夫かな~、どうなるんだろう~、心配だわー、など)が
出てきてしまう時があります。
それは、ある出来事や、状況、が原因ではなくて、
・自分を他の人やものと比較したとき
・自分を責めたとき
・自分を批判したとき
・こうあるべき、というような現在までの育ってきた環境や社会、
周りからの「良い方」「正しい方」と、自分を比べたとき
・今現在の自分を、ありのまま認めなかったとき
このような時、不安や恐れという感情を体験します。
------------------------------------------------------------------
よく、自分を大切に とか 自分を愛する といわれますが、
それは何か物質的なことや快楽で自分を満たそうとしてあげることではなく、
ありのままの自分を そのままの自分でいいんだよ、十分だよ、
と認める、承認するということ。
「そのままの自分でいいんだよ」 「そのままでいいよ」と
誰かに言われた時のことを想像してみて下さい。
たとえば好きな人や、大切な人から。
どうでしょう。
うれしくないですか?
そのままでいいんだよ、って、何もしなくても、そのままの自分をまるごと、
認めてもらっているという感じです。
なんか、受け入れられている、愛されている 感じがしませんか。
これを、自分自身にしてあげること、
自分を、ありのままの自分でいいんだよ、と認めてあげること、
それが、「自分を愛する」 ということではないかなと思います。
人や社会的に受け入れられる理想像と自分を比較したり、
自分を責めたりすることが習慣になっていると、
そういう習慣になって身についているということさえわからなくなってしまい、
いつも心の中で自分をいじめている感じになってしまいます。
でも、いつもしているのでそれが普通 で、特になんとも思わない・・・。
みんな、愛されたいという気持ちは持っていると思うのですが、
自分で自分を愛する ということをできるまでは、
外側から欲しい愛を得るのは難しいと思います。
引き寄せの法則にもあてはまりますが、自己価値が低いと、
そういう自分の思考、信念に沿った相手が引き寄せられてきます。
恋愛なんかで多いですよね。
でも、その人がありのままの自分を愛することができたとき、
本当に欲しい愛が、得られるのではないかなと。
わたしも、昔、本当に愛が欲しいと思ってました。
でも、それは外側から得られるものではなく、自分自身の中にあるものだと気づくまで、
愛をください と言ってました。(ほんとに 笑)
・・・ということで、特にその感情が強かった過去、
実際に 「愛をください」 というTVドラマ&主題歌があったのですが、
このブログをご覧のみなさんはご存じでしょうか。
ドラマの内容も含め、すごく好きでした。
歌詞も、なんとなくわかるような、そんな内容です。
■ドラマ「愛をください」主題歌 「ZOO」
You Tube 蓮井朱夏(菅野美穂)
歌詞は こちら (辻さん作詞作曲なのですね)
■川村カオリバージョン 「ZOO」
闘病の様子も交えたTV番組内容入ってます(結構いいです)
みんなの願いが叶いますように…






スピリチュアル ヒーリング、リーディング、リコネクティブ・ヒーリング®、カウンセリング等

SpiritualBeauty スピリチュアル ビューティ
スピリチュアル情報etc…ブログランキング [スピリチュアル ランキング]
応援して下さる方はクリックよろしくお願いします




