2011/04/07(Thu)
自分の、軸

東北地方太平洋沖地震により被災された皆さまに心よりのお見舞いと、
一日も早い復旧・復興をお祈りいたします。
被災地のみなさん、救援や医療処置にあたっているみなさん、
復旧復興のための活動に関わっているみなさん、
その他にも、今回の地震による様々な影響を受けているみなさんも
安全・安心で、心身ともに健康で安定した生活と
必要なものや状況がすぐに手に入る状態となりますように。
-------------------------------------------------------------------------
いつもブログを読んで下さっているみなさん、ありがとうございます。


昨日、春休みが終わる直前の甥っ子くん、姪っ子ちゃんとそのママと一緒に凧揚げをしてきました。
今日のTOP画像はその凧です。
…凧揚げなんて、何十年ぶり?
ちょっとリフレッシュしたい気持ちもあり、
おこちゃま達と遊ぼうとお誘いしたところ
凧を持参してきてくれて、思わぬたのしい体験ができました。

そして、思ったことがありました。
凧揚げをしていて、
自分の手に持った凧糸から一直線に続く凧を見て思いました。
軸は、手綱は、いつも自分の手にある。
たとえ風にあおられて飛んでいきそうになっても、
しっかりと自分が軸を、手綱を握っていれば
風が吹いても 流されそうになっても
また、元に戻ってくることができるし、揺るがない。
人の人生っていうものも、同じようなものじゃないかなと
ふと思いました。
外界からの影響、外側の影響、
風や気圧のように、様々な影響があったとしても
自分の軸さえ 手綱さえしっかり保持していれば
それはいつでも自分で操縦可能。
外側の影響にさらされても、しっかりと軸を保っていることができる
風の強弱にあわせて飛んでいる凧の高さを調整するとき、
凧糸を引き寄せてみたり ゆるめてみたりするように、
外側、環境や出来事、状況によっては
ときに自分のことをもゆるめてあげたり 少しのびのびとさせてあげることも必要で。
でも、軸さえしっかりしているなら
自分が手綱を握っているから大丈夫と、信頼していることも大切なんじゃないかなと
空を高く舞う凧を見て
自分の手から続く一本の糸の先にある凧を見て、
そんなことを思った日でした。
自分を、見失わず
この人生で 何を自分はしたいのか
自分のこの人生を 何にかけたいのか
その軸になるものを、いつも中心においておけば
いつでも、立ち戻ってくることはできるし、大丈夫。
「私」が「私」であるために必要なこと
それは、この軸を
自分の中心にあるものを
これが「私」だと言えるものをしっかりと確立していることでもあると思います。
今、状況や環境、出来事の中でいろいろな感情を感じている人がたくさんいらっしゃると思います。
でも、いつも 常に すべては変化しています。
川の流れや、季節の変化。
同じように人も、変化していくものだから
信頼して 自分の軸を
歩んでいきましょう。

アンパンマンと、血走っている目が、ナイスです(笑)



どこまでも高く

絡まり合っても、大丈夫

どこでも飛べるよ お陽さまの下だって

地上の感じは、こんな感じ
-------------------------------------------------------------------------
災害関連サイト
みんなでがんばろう日本
●被災された方々および関係者のみなさま向け
●被災地を支援されたい皆さま向け
●壁紙購入募金
●@nifty Web募金 種類豊富なオリジナル壁紙のダウンロードで募金
●Yahoo!ポイント募金
●Tポイント募金
●楽天ポイント、カード募金
★ 東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア活動一覧 ★
一日も早い復旧、復興と、そしてたくさんの愛とよろこびがありますように。
























今日もお越しいただきありがとうございます☆


スピリチュアル ヒーリング・リーディング、リコネクティブ・ヒーリング®、
アカシックレコードリーディング、カウンセリング等 ★ご予約は こちら から

SpiritualBeauty スピリチュアル ビューティ
★セッション場所 : 東北・(山形県山形市)、東京都内、その他全国対応(出張・遠隔セッション)
詳しくは こちら をご覧下さい。
スピリチュアル情報etc…ブログランキング [スピリチュアル ランキング]
いつも応援クリックありがとうございます♪







